2011.11.08.Tue(21:08)
『狼/男たちの挽歌・最終章』(1989)監督:ジョン・ウー
![]() | 狼/男たちの挽歌・最終章 [Blu-ray] (2011/05/27) チョウ・ユンファ 商品詳細を見る |
『アゲイン/明日への誓い』をとりあえず飛ばしてこちらを観た。
これまで以上に荒いストーリーと徹底的な銃撃至上主義に少し引き気味になるも、飛んで転がるアクションとキメの絵づらにグッとくれば朴訥に押してくる仁義/友情描写にもほだされるというもの。
それだけに人によってハマるハマらないが分かれるか。
僕は『男たちの挽歌』前2作の方が好きかな。
スポンサーサイト
2011.02.22.Tue(19:00)
小休止の休止のおしらせ
てことで、昨年末観た映画の更新までで、今年は観た作品をすべてUPしない宣言をしたところ、案の定、まったく更新が止まっておりますw。
ま、それもなんか淋しいし、自分のメモ代わりにしていた部分もあって不便なので、観た作品すべてUPを再開します。
本年度分、すでに25本ほど溜まっておりますので順次上げていきますが、基本的にTwitterでの感想に多少毛を生やした程度のものになることを御承知おきください。
気が向いたら、さらに手足を付けていくものもあるかと思いますが。
ではちょっと現状に追いつくまで連投が時折続くかもですが、ふたたびよろしくお願いします。
ま、それもなんか淋しいし、自分のメモ代わりにしていた部分もあって不便なので、観た作品すべてUPを再開します。
本年度分、すでに25本ほど溜まっておりますので順次上げていきますが、基本的にTwitterでの感想に多少毛を生やした程度のものになることを御承知おきください。
気が向いたら、さらに手足を付けていくものもあるかと思いますが。
ではちょっと現状に追いつくまで連投が時折続くかもですが、ふたたびよろしくお願いします。
2011.01.20.Thu(19:00)
小休止のおしらせ
さて、前回の『未知との遭遇』までで2010年に観た映画・DVDはすべて感想をUPしました。
春先に突如目覚めてほぼ毎日のように見続けてその記録にと思ってこのブログを始めましたが、映画評などができるわけもなく、感想を垂れ流すのみ。
たいした感想も出ない映画だってあるわけで、捻り出されたやくたいもない文章を読まされる方もたまったもんじゃなかったろう、とお詫び申し上げます。
つわけで、今年は観た作品をすべてUPするのは辞めます。
Twitter(@eleking)の方には、観るたびに一言感想をつぶやいておりますのでそれは続けますが、こちらの方には書きたい気分が盛り上がった作品のみ取捨選択して取り上げていきたいと思っておりますので御承知おきのほどよろしくお願い申しあげます。
とか云ってると、ほぼ更新が止まったりするのですが、それもやむを得ませんw。
それほど閲覧者数も多くないページと思っておりますので、気軽に、思い出したら、ということで行きたいと思います。
あ、今年に入っても出だしは遅れましたがあまりペースは変わらず見続けているんですよ。
いや実はホント最近長文書くのが全然ダメになってきてるんすよ。自分でそんなのを読み返すのもツライw。
てことで。
春先に突如目覚めてほぼ毎日のように見続けてその記録にと思ってこのブログを始めましたが、映画評などができるわけもなく、感想を垂れ流すのみ。
たいした感想も出ない映画だってあるわけで、捻り出されたやくたいもない文章を読まされる方もたまったもんじゃなかったろう、とお詫び申し上げます。
つわけで、今年は観た作品をすべてUPするのは辞めます。
Twitter(@eleking)の方には、観るたびに一言感想をつぶやいておりますのでそれは続けますが、こちらの方には書きたい気分が盛り上がった作品のみ取捨選択して取り上げていきたいと思っておりますので御承知おきのほどよろしくお願い申しあげます。
とか云ってると、ほぼ更新が止まったりするのですが、それもやむを得ませんw。
それほど閲覧者数も多くないページと思っておりますので、気軽に、思い出したら、ということで行きたいと思います。
あ、今年に入っても出だしは遅れましたがあまりペースは変わらず見続けているんですよ。
いや実はホント最近長文書くのが全然ダメになってきてるんすよ。自分でそんなのを読み返すのもツライw。
てことで。
| HOME |