2012.02.24.Fri(20:20)
『これでいいのだ!! 映画・赤塚不二夫』(2011)監督:佐藤英明
![]() | これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫 スタンダード版 [DVD] (2011/11/11) 浅野忠信、堀北真希 他 商品詳細を見る |
この相当ダメ映画っぽい感じ、ひょっとしたら逆に興味深い作品なのではなかろうかと思って観てみたが、やっぱりまあいろんな意味で失敗作でしょうな。
とにかくバランスの悪い映画で、いろんなしがらみがあるのかもしれないが何がやりたいのかよくわからない。
つうか、通俗的な言葉でいえば、テーマが見えないんですよ。
もっと正確にいえば、こういうことを描きたかったのではないか、と想像することはできるのだけども、そのように作られているとはとても思えない、という感じ。
少なくとも前半、赤塚不二夫はマンガ家というよりタリラリラン教の教祖とでもいうべき描かれ方をしているんだがなんだアレは。
「バカであること、これ是」の押し売り状態。
バカ道の求道者か。
で、いびつなバカ騒ぎを繰り広げるわけだが、現実にあったという赤塚の奇行エピソードのさらに奇怪なデフォルメといわざるを得ない。
現実にあった奇行をデフォルメしちゃったら、かえってインパクトが薄れるということに気付かないのだろうか。
終盤は終盤で、本来、マンガ家と編集者の関係がじっくり描かれるべきところで、武田記者役を堀北真希にするというわけのわからない改変、つまりオッサンである筈の編集者役にホマキをぶっ込んでしまったことにより、妙な男女関係的な要素が入り交じってしまうことにより、描きたかった本質がまったく見えないことになってしまっている。
まさにホマキの無駄遣いである。
スポンサーサイト
2012.02.14.Tue(19:00)
『NECK』(2010)監督:白川士
![]() | NECK[ネック] [DVD] (2011/02/02) 相武紗季、溝端淳平 他 商品詳細を見る |
舞城王太郎の原本は出版当時に読んで、そっちにはそっちにでなかなかに閉口したのだけど、この映画版には輪をかけて閉口することとなった。いや、まあ設定がぶっ飛んでいるとかそういうことはヌキにして。
いわゆる超常的ラノベ的設定でホラーコメディをやっているのだが、原作にある仕掛けを全部吹っ飛ばしているので単なる出来損ないの腰砕け映画となっている。
笑えないし怖くもない。相武紗季の魅力について一定の見解を持たない私だが、この映画を観て魅力に気付くのはなかなか難しいのではないか。
女優としてはやり損だと思う。
性格が悪いまたは破綻した女にしか見えない。
その上で美しいとか可愛いとか謎めいているとかだといいんだろうけどね。
そうした部分は栗山千明に全部持っていかれてるんだから報われない。
冥王星0役の細川茂樹もさすがにあれを喜んでやってるとはお世辞にも見えなかったなあ。
総じて何がしたいのかどう見せたいのかがわからない、というか決まってないのではないか、と思われる映画であった。
2011.04.09.Sat(19:10)
『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』(2010)監督:中田秀夫
![]() | インシテミル 7日間のデス・ゲーム [DVD] (2011/02/23) 藤原竜也、綾瀬はるか 他 商品詳細を見る |
中2の娘が原作を読んで友達と一緒にレンタル借りて観たというのでそのお裾分けで観た。
自分も原作を読んでいるが、予想していた通りその劣化版でしかない。
大体、公開前にチラシを観た時点で全部の凶器がご丁寧にイラスト入りで紹介されているのを観て、こりゃ謎解きやるつもりはないな、と思っていたのだが、謎解きどころか全体としてのっぺりとした構成で盛り上がりどころもよくわからない。
藤原竜也は『カイジ』とまったく被る設定だし、ホリプロで固めたその他出演陣もいまひとつ魅力が出ていない。
石原さとみも綾瀬はるかも精彩ないよ。
2011.03.25.Fri(19:05)
『戦闘少女 血の鉄仮面伝説』(2010)監督:井口昇・西村喜廣・坂口拓
![]() | 戦闘少女 血の鉄仮面伝説 [DVD] (2010/08/06) 杉本有美、亜紗美 他 商品詳細を見る |
ふう。
まあ、いい歳こいたオッサンがこれ観てどうのこうの文句つけるのは野暮かもしれないなあ。
お好きな方だけが楽しむべき作品でしょう。
ただ僕もこの手のゲテモノけしてキライな方ではないし、ちょくちょく観ている方とは思うんだけど、これはちょっとなあ。
イマイチと思った『東京残酷警察』よりもさらに合いませんでした。すまぬ。
| HOME |