fc2ブログ

 

映画ファンをやり直す! 20年のブランクの後、今ふたたび映画好きになったオヤジが古今の名作・怪作を観まくります!
http://ele758.blog53.fc2.com/

 

 

2011.02.25.Fri(19:25)
『トゥルー・ロマンス」(1993)監督: トニー・スコット

 

トゥルー・ロマンス [DVD]トゥルー・ロマンス [DVD]
(2002/09/27)
クリスチャン・スレイター、パトリシア・アークエット 他

商品詳細を見る



面白い。
グっとクるシーンも幾つかあるし、映画ヲタクのたわごと的なストーリーもそれと割り切れば存分に楽しめる。
冒頭近くの広告塔下のシーンなんか良かったよなあ。
それでも前半に昂ぶった感覚が、後半になるに従って次第に落ち着いてしまった感はある。
あんなハチャメチャなクライマックスを持ってしても。
いずれ、見返したい映画にはなっています。 
スポンサーサイト



 

 

 

 

2011.02.25.Fri(19:20)
『デューン砂の惑星』(1984)監督:デヴィッド・リンチ

 

デューン 砂の惑星 【HDリマスター版】 [DVD]デューン 砂の惑星 【HDリマスター版】 [DVD]
(2010/08/04)
カイル・マクラクラン/ショーン・ヤング/スティング/ケネス・マクミラン

商品詳細を見る



こ、これは....つ、つま...。
話の中抜きぶりが凄まじいし(いや原作読んでないよ。それでもそうとわかる)リンチっぽさみたいなものもあるにはあるけどそこだけをほじくり返してもなあという感じ。(たとえば、航海士とかね。好きだけど。)
いや、この作品を愛す向きもあろうので、これ以上あまりグダグダ云いたくはないのだけど、もっとグチャグチャだったらハマったかもしんない。
時間経てばじわじわ再見したくなるかなあ。 

 

 

 

 

2011.02.25.Fri(19:15)
『サタデー・ナイト・フィーバー』(1977)監督:ジョン・バダム

 

サタデー・ナイト・フィーバー 製作30周年記念版 デジタル・リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]サタデー・ナイト・フィーバー 製作30周年記念版 デジタル・リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
(2008/06/20)
ジョン・トラボルタ、カレン・リン・ゴーニイ 他

商品詳細を見る



これもちゃんと観たことなかったんだよなあ。
いや、思ったより良かった。といっては語弊があるか。
出てくる女性がいずれも一筋縄ではいかず、彼女達を翻弄しているようでその実、翻弄されまくっているトラボルタが、ザッツ・リアル。

中坊の頃からサントラは大好きで、これまでしつこいほど聴いてきたが、こうやって映画の中で聴いてみてもやはりイイものはイイ。
ダンスがダサいと言う奴は誰だ。無条件にカッコいいのだぞ、あれは。
うん。 

 

 

 

 

2011.02.25.Fri(19:10)
『ソーシャル・ネットワーク』(2010)監督:デヴィッド・フィンチャー

 

ソーシャル・ネットワーク (デビッド・フィンチャー 監督) [DVD]ソーシャル・ネットワーク (デビッド・フィンチャー 監督) [DVD]
()
不明

商品詳細を見る



僕にとってはなんとも感想がいいにくいタイプの映画。
いや、おもしろかったんだけどもね。上映時間が短く感じた程には。

どうもフィンチャーが押してくれるツボに僕の方がうまくハマりきらないようだなあ、やはり今回も。
要するに個人的な喰いつきポイントが見つからないのだ。

あ、音楽は良かったな。
でもラストのあの曲は、まあ、ハマってるんだけど、あまりにもなあ、って感じはした。

などと、詳評を避け、そそくさ、と(笑。 

 

 

 

 

2011.02.23.Wed(19:20)
『アカルイミライ』(2003)監督:黒沢清

 

アカルイミライ 通常版 [DVD]アカルイミライ 通常版 [DVD]
(2003/06/27)
オダギリジョー、浅野忠信 他

商品詳細を見る



いったいどこをどのようにしたらこんな映画が出来上がるのだろう。
強烈なサスペンスがあるわけでも、心を鷲掴みにする感動があるわけでもない。
はたまた息つく暇もないジェットコースタームービーであるわけでもないのに、片時も画面から目を離せないんだな、これが。

傑作でしょ。

ラストシーンも思いも寄らない。 

 

 

 

 

2011.02.23.Wed(19:10)
『96時間』(2008)監督:ピエール・モレル

 

96時間 [DVD]96時間 [DVD]
(2010/08/04)
リーアム・ニーソン、ファムケ・ヤンセン 他

商品詳細を見る



こういう無駄のないキビキビとした1時間半程度の映画は好きだなあ。
『パリより愛をこめて』を先に観てるのでどうしても比較になるけど、序盤のいなたいストーリー展開から、ある時点で突如ブースターがかかったかのようになるのは共通してるね。
話が一点集中のこちらの方が見やすいが、個人的にはフラのある『パリより~』の方が好きかな。
冷静に考えれば、そんなバカな、の連続なんだけど、あそこまで振り切れてくれれば申し分なし。
主演のリーアム・ニーソンは、まあ、地味とも云われるけどもこの役にはぴったり。
この映画の中では他のキャストが逆に目立たないぐらい。
敵役も、リーアムのおっさんがスーパーマン過ぎるので、比べちゃうと弱すぎる。
最後に出てきた多少骨がある奴も格闘が多少長引いた位で、脅威には感じないもの。
ただこの物語に関しては、あまりに魅力的な悪役を設定すると「あり得ないほど全力での娘の救出」という一点集中がボケてしまう危険性もあるかもしれないけれど。 

 

 

 

 

2011.02.22.Tue(19:25)
『ジャッキー・ブラウン』(1997)監督:クエンティン・タランティーノ

 

ジャッキー・ブラウン [DVD]ジャッキー・ブラウン [DVD]
(2007/05/25)
パム・グリアー、サミュエル・L.ジャクソン 他

商品詳細を見る



非常に見応えがある傑作。
タランティーノ作品を順番に観ているのだが、ここまでで一番気に入った。
先に原作読んだときはあまりパッとしない話だと思ったのだが、各キャストの魅力を際立たせつつじっくり撮り上げており、改めてこの監督の実力を認識した。
鑑賞後、レナードの原作『ラム・パンチ』をさっと読み返してみたが、特に終盤はかなり忠実な展開になってた。
それでいてラストのラストはイキなオリジナル解釈。
あのオトナな幕切れにはシビれる!
テーマ曲のボビー・ウーマック「110番街交差点」も大のお気に入りになってヘビロテに! 

 

 

 

 

2011.02.22.Tue(19:20)
『下落合焼きとりムービー』(1979)監督:山本晋也

 

下落合焼とりムービー [DVD]下落合焼とりムービー [DVD]
(2007/11/21)
所ジョージ、司美穂 他

商品詳細を見る



山本晋也カントクの数少ない一般作の一本であり、所ジョージ主演、赤塚不二夫の面白グループ周辺の制作・出演陣。
当時から観たかったことは観たかったんだよなあ。
タモリ、柄本明&東京乾電池、ビジーフォー、アルフィー、たこ八郎等の30年前の姿が拝める。
予想どおり筋らしい筋はなく、ぶっちゃけ、それほど笑えるような所もない。
まあ我ながら最後までよくつき合ったと思うが、個人的にはあらんどろん(女性お笑い美女?トリオ)が懐かしかったかな。
往年の所ソングがひさびさに存分に聴けたのも楽しめた。 

 

 

 

 

2011.02.22.Tue(19:15)
『スパイキッズ』(2001)監督:ロバート・ロドリゲス

 

スパイキッズ [DVD]スパイキッズ [DVD]
(2009/11/20)
アントニオ・バンデラス、カーラ・グギノ 他

商品詳細を見る



面白いわ、さすが。
ただ前半で感じる期待度に後半応えきれてない感はある。
冒頭の両親のなれそめのシークエンスとか最高なんだけどねえ。あのテンポ良い処理はセンスが問われるところだし、成功してると思う。
しかしこのスパイ・ミュータント(?)達の造形センス、「コンドールマン」とか「ダイヤモンドアイ」等、川内康範の作品世界の怪人達の異形さに通ずるもんがあるね。独特。 

 

 

 

 

2011.02.22.Tue(19:10)
『男たちの挽歌』(1986)監督:ジョン・ウー

 

男たちの挽歌<デジタル・リマスター版> [DVD]男たちの挽歌<デジタル・リマスター版> [DVD]
(2004/05/21)
チョウ・ユンファ、ティ・ロン 他

商品詳細を見る



冒頭のいささか脳天気なしらじらしさは、いかにも当時の香港映画風で脱力するし、劇中何度も繰り返されるテーマ音楽はかなりヒドいと思うし、深みのないあまりに記号的な描写が多すぎるとも思うのだが、やはり世評高き銃撃戦の凄さにすべてを許したくなる。
今見てもまさに圧巻。
これも観た時はリメイクのこと知らずに観たんだよなあ。 

 

 

 

eleking

Author:eleking
え!? こんな映画も観てないの? と思われることも多いかと思いますが、暖かく見守ってやってください。
2010年3月から突如映画を見始めました。膨大に広がる宝の山を前にいささかクラクラしつつも楽しい毎日です。ええ。

作品名での50音順索引です。

気にいられましたら、下のバナーのクリックをお願いします。

[ジャンルランキング]
映画
1622位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
702位
アクセスランキングを見る>>

QR

名前:
メール:
件名:
本文:

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2011 シネマエレキング, all rights reserved.