2010.08.31.Tue(23:26)
『真夜中のカーボーイ』(1969)監督:ジョン・シュレンジャー
![]() | 真夜中のカーボーイ [DVD] (2008/08/02) ダスティン・ホフマンジョン・ボイト 商品詳細を見る |
えーと、いわゆるアメリカン・ニューシネマってやつですね。
なんの予備知識もなく観たのだけれど、確かに『イージーライダー』や『卒業』に共通するものを感じる。
前半は主題歌(ニルソン「うわさの男」)に聴き惚れつつも何に焦点を合わせて観ればよいのかわからず、いささかボンヤリと観ていたのだが、この時代特有の突然のサイケ描写を挟んでの後半あたりから次第に惹き込まれた。
行き場所がないという焦りは根拠のない救済を人に信じさせる。
都会は寒いしさあ、なんだかあれこれうまく行かないから南に行こうじゃないか。
とマイアミを夢見るニューヨークの生活に疲れた青年達。
行けばなんとかなるよ。
と脳天気な気分にさせつつも、結末はやはりそんなわけにもいかないのだ。
薄汚れていても不思議な魅力のある人物を演じるダスティン・ホフマンの演技が魅せる。
ジョン・ヴォイドも思慮は足りなく粗雑だが、朴訥で人のいい田舎者の兄ちゃんの雰囲気が良く出ている。
あ、そうか、この人アンジェリーナ・ジョリーの父ちゃんだ! 忘れとった。
あと、映画前半のちょっとしたシーンに、「ウルトラマン」の映像がちらっと映り、スカイドンとジャミラに遭遇したのにはビックリ。
スポンサーサイト
Comment
Re: 『真夜中のカーボーイ』(1969)監督:ジョン・シュレンジャー
こんにちは!先日はどうも、おかげさまで面白かったです。「真夜中のカーボーイ」ですか、渋いところをきますね(笑)。ウルトラマンのシーンは昔わりと有名だったと記憶してます。コメディもニューシネマもいけるなら、例えば「MASH」なんか好いかも知れませんが、もう見られてますか?
NAME:舞狂小鬼 | 2010.09.05(日) 20:34 | URL | [Edit]
Re: 『真夜中のカーボーイ』(1969)監督:ジョン・シュレンジャー
先日はお疲れ様でした!
ウルトラマンのシーン、全然知らなかったので意表を突かれましたw。かなり驚いた。
あ、「MASH」いいですね、観たいです。
早速候補入りです。ありがとうございました!
ウルトラマンのシーン、全然知らなかったので意表を突かれましたw。かなり驚いた。
あ、「MASH」いいですね、観たいです。
早速候補入りです。ありがとうございました!
NAME:eleking | 2010.09.06(月) 08:15 | URL | [Edit]
Trackback
| HOME |