fc2ブログ

 

映画ファンをやり直す! 20年のブランクの後、今ふたたび映画好きになったオヤジが古今の名作・怪作を観まくります!
http://ele758.blog53.fc2.com/

 

 

2012.02.24.Fri(20:20)
『これでいいのだ!! 映画・赤塚不二夫』(2011)監督:佐藤英明

 


これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫 スタンダード版 [DVD]これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫 スタンダード版 [DVD]
(2011/11/11)
浅野忠信、堀北真希 他

商品詳細を見る



この相当ダメ映画っぽい感じ、ひょっとしたら逆に興味深い作品なのではなかろうかと思って観てみたが、やっぱりまあいろんな意味で失敗作でしょうな。
とにかくバランスの悪い映画で、いろんなしがらみがあるのかもしれないが何がやりたいのかよくわからない。
つうか、通俗的な言葉でいえば、テーマが見えないんですよ。
もっと正確にいえば、こういうことを描きたかったのではないか、と想像することはできるのだけども、そのように作られているとはとても思えない、という感じ。

少なくとも前半、赤塚不二夫はマンガ家というよりタリラリラン教の教祖とでもいうべき描かれ方をしているんだがなんだアレは。
「バカであること、これ是」の押し売り状態。
バカ道の求道者か。
で、いびつなバカ騒ぎを繰り広げるわけだが、現実にあったという赤塚の奇行エピソードのさらに奇怪なデフォルメといわざるを得ない。

現実にあった奇行をデフォルメしちゃったら、かえってインパクトが薄れるということに気付かないのだろうか。
終盤は終盤で、本来、マンガ家と編集者の関係がじっくり描かれるべきところで、武田記者役を堀北真希にするというわけのわからない改変、つまりオッサンである筈の編集者役にホマキをぶっ込んでしまったことにより、妙な男女関係的な要素が入り交じってしまうことにより、描きたかった本質がまったく見えないことになってしまっている。
まさにホマキの無駄遣いである。


スポンサーサイト



 

 

 

 

 
Comment

 


秘密にする

 

Trackback

eleking

Author:eleking
え!? こんな映画も観てないの? と思われることも多いかと思いますが、暖かく見守ってやってください。
2010年3月から突如映画を見始めました。膨大に広がる宝の山を前にいささかクラクラしつつも楽しい毎日です。ええ。

作品名での50音順索引です。

気にいられましたら、下のバナーのクリックをお願いします。

[ジャンルランキング]
映画
2015位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
815位
アクセスランキングを見る>>

QR

名前:
メール:
件名:
本文:

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 シネマエレキング, all rights reserved.