fc2ブログ

 

映画ファンをやり直す! 20年のブランクの後、今ふたたび映画好きになったオヤジが古今の名作・怪作を観まくります!
http://ele758.blog53.fc2.com/

 

 

2010.07.23.Fri(00:00)
『トラック野郎 御意見無用』(1975)監督:鈴木則文

 

トラック野郎 御意見無用 [DVD]トラック野郎 御意見無用 [DVD]
(2002/07/21)
菅原文太愛川欽也

商品詳細を見る

むかしむかし、何本かシリーズは観てるはず(深夜テレビとか友人の家のビデオとかで)だが、この第一作はどうやら初見。
本筋はともかく細かく詰め込まれた枝葉末節が楽しい。
この時代のイイ顔した俳優達の演技も堪能。なんだかしらぬがみんな汗まみれなのもグッとくる。
由利徹や小松方正や谷村昌彦などチラッとだけ顔を出すメンツが大変懐かしい。
個人的には南利明の流れるような名古屋弁が久しぶりに聞けて堪能した。
全体としてはチョイチョイ挟まれる下品さが作家性の現れで、たいへん素晴らしい。
と思えるようになったのは、今でこそで、当時はこれに代表される東映作品の下世話さが大変苦手だったのよのう。
しばらく前から観る用意はしてあったのだが、ちょうど「映画秘宝」からもMOOKが発売されたようだし、順を追って観て行くとするか。
スポンサーサイト



 

 

 

 

 
Comment
 

EMAIL:
IP:
私もつい先週トラック野郎全10作コンプしましたよー
映画秘宝のMOOKて鈴木則文監督が雑誌連載してたやつですかね
見かけたら買いたいっす

>>当時はこれに代表される東映作品の下世話さが大変苦手だったのよのう。

私の守備範囲はまさに70年代邦画だったりするんですが
当時の東映の泥臭さに比べ、日活はスタイリッシュですね
東映はズベ公も仁義切るからなぁw
NAME:いるか | 2010.07.29(木) 22:28 | URL | [Edit]
 

EMAIL:
IP:
昨晩、「仁義なき」の正編をやっと見終わったので、しばらくこちらに注力していこうかと思っております。
MOOKは、どうでしょうかね、鈴木監督のは別に単行本として出たやつもありますから、そっちなのかな。そこそこボリュームありました。

東映のこの辺りの映画は、ホントかすめ見ていたという感じです。深夜映画とかで、ところどころ観てるので大体の筋と雰囲気はわかっているんですが、最初からまともには観ていないのでこれからが楽しみです。
(ま、観てたにしても僕のことだから筋なんか忘れてるんでしょうがw。)
NAME:eleking | 2010.07.30(金) 08:14 | URL | [Edit]

 


秘密にする

 

Trackback

eleking

Author:eleking
え!? こんな映画も観てないの? と思われることも多いかと思いますが、暖かく見守ってやってください。
2010年3月から突如映画を見始めました。膨大に広がる宝の山を前にいささかクラクラしつつも楽しい毎日です。ええ。

作品名での50音順索引です。

気にいられましたら、下のバナーのクリックをお願いします。

[ジャンルランキング]
映画
1629位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
674位
アクセスランキングを見る>>

QR

名前:
メール:
件名:
本文:

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 シネマエレキング, all rights reserved.