2012.02.27.Mon(19:10)
『メタルヘッド』(2010)監督:スペンサー・サッサー
![]() | メタルヘッド [Blu-ray] (2011/09/21) ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ナタリー・ポートマン 他 商品詳細を見る |
ナタリー・ポートマン製作・出演。
ジョセフ・ゴードン・レヴィットが正体不明傍若無人の長髪のメタル野郎を演じる。
その謎の男が母親を事故で亡くし鬱屈する少年の家に何故か住みつく。
行動原理のわからない挙動を繰り返す彼が少年に及ぼした影響とは...。
という内容。
なかなか面白かった。思わぬ拾いもの。
この監督の名前は覚えておこう。
しかしこれって、いわゆる「ドラえもん」だよねー、とか思って観ていたら、ネット漁ってたらと同じ事書いてる人がいて、ですよねー、みたいな。
ま、「ドラえもん」っていうか、藤子作品のいわゆる居候ヒーローなのよね、その存在が。
原題Hesherはその彼の名前。
「メタルヘッド」って放題はなんかニュアンス的に微妙だよなあ。逆に変な固定観念を与えかねないのでヘンに意味を持たそうとせずに「ヘッシャー」で良かったんでは。
2012.02.27.Mon(19:05)
『デス・プルーフ in グラインドハウス』(2007)監督:クエンティン・タランティーノ
![]() | デス・プルーフ プレミアム・エディション [DVD] (2008/02/22) クエンティン・タランティーノ、ヴァネッサ・フェルリト 他 商品詳細を見る |
ラストシーン見終わって、大爆笑。まったくもって喰わせもんだよなあ、この監督は。
ネエちゃん達の延々としたオシャベリ部分をバッサリ行けば30分は、いや今の半分ぐらいの時間に出来ると思うんだけど、タランティーノだからしょうがない。
それでもやっぱりいささか長すぎるなあ。
公開当初の2本立てバージョンだともっと短かったとか。そっちで観てみたかったかも。ま、それにしても内容に関するバランス感覚は見事だね。
2012.02.27.Mon(19:00)
『ムカデ人間』(2009)監督:トム・シックス
![]() | ムカデ人間 [DVD] (2012/02/03) ディーター・ラーザー、北村昭博 他 商品詳細を見る |
いやいやいやいや、みたいなw。
人間繋いじゃうんですよ、口と肛門で。で、ムカデみたいな状態になるからムカデ人間、と。
つわけで、かなりインモラルど変態ホラーだが、作り自体はオーソドックスで充分楽しめる。
いや、そりゃ万人にオススメはしませんけども。
マッドドクターが捕まえてきた男女を前にしてこれからの施こす手術に関して図解して説明するところなんざ、イヤらしく程良く狂った名シーンかな。
続編が制作済みとのことだが、よりイカれた映画らしく、うっかり検索してその一端を垣間見てしまったが、いやあ、見たい/見たくない。
2012.02.24.Fri(20:40)
『ドラゴン・タトゥーの女』(2012)監督:デヴィッド・フィンチャー
![]() | ドラゴン・タトゥーの女 (ダニエル・クレイグ、ルーニー・マーラ主演) [DVD] () 不明 商品詳細を見る |
このシリーズをずっと追ってきている私だが、スウェーデン版よりも原作に忠実な映画化であることに驚いた。とはいえ、あの大部の原作を事細かくすべて映像化することなど不可能であり、その省略(描かなかった部分の選択)に監督のセンスと主張が現れている。
この第一部の見せ場ともいえるややクラシカルな本格ミステリ部分はあっさりと手際よく処理して、類い稀なヒロインであるリスペットの造型とその淡い恋愛の描写に重きを置く。
それは映画化の形としておそらく正しいだろう。
演ずるルーニー・マーラーも見事にそれに応えている。個人的にはフィンチャーにはもっと禍々しい雰囲気の創出を期待したが、どちらかというとスウェーデンの静謐とした雰囲気が勝っているかな。
(余談だが、黒沢清が撮ったらどうなっただろうとかなんか思ってしまった。)
それでも陵辱シーンや処刑シーンには一日の長があるというか、いやらしくウマい。まったくヒヤリとさせられる。
あとは「ミレニアム」がしっかり描かれないのはこれは映画ではしょうがないかなあ。
雑誌「ミレニアム」にまつわる部分ね。
原作ではやっぱそこが芯になっているので。
エリカとか完全に脇役というより端役だもんなあ。
結論、ここまで結局面白いともつまらないとも書いてないが、個人的にこれまでことごとくハマってこなかったフィンチャー作品の流れから大きく外れるものではなかったという感想。
キライじゃないし良さも認めるが、ハマらなかったというに尽きる。特に前半は退屈。
とにかく、2作目以降も当然やって欲しいわけだけど、大丈夫かしら。
2012.02.24.Fri(20:35)
『大鹿村騒動記』(2011)監督:阪本順治
![]() | 大鹿村騒動記【DVD】 (2012/01/21) 原田芳雄 商品詳細を見る |
原田芳雄を始めとして、大楠道代、岸部一徳、石橋蓮司、松たか子、佐藤浩一等々、芝居巧者揃いでグウの音も出ない演技合戦ではあるが、それが息苦しくなく最後まで心地良く観られるのは、まったりとツボを微妙に外した物語のせいか。
その中で違和感ありまくりのオカマの彼(冨浦智嗣)が全体に妙な異化作用を起こしており、重鎮にしてチョイ役の三國連太郎の存在と共にこの映画の絶妙な隠し味となっている。
2012.02.24.Fri(20:30)
『アジョシ』(2010)監督:イ・ジョンボム
![]() | アジョシ ウォンビン・エディション(初回生産限定) [DVD] (2012/02/02) ウォンビン、キム・セロン 他 商品詳細を見る |
うん、評判通りこれは面白い! 非常に質の高いエンタメといえよう。
いや、かなりドギツいバイオレンス描写満載だし、人体売買・麻薬取引に児童を絡めるなど相当にダークなテーマを扱っているわけだが、意外に爽快な後味。
じめじめしてない。
ラストの目玉のくだりとか、くどくど説明しない抑制の効いた演出もイカす。
2012.02.24.Fri(20:25)
『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』(2010)監督:バンクシー
![]() | イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ [DVD] (2012/02/03) バンクシー、ティエリー・グエッタ a.k.a. ミスター・ブレインウォッシュ 他 商品詳細を見る |
うーん、ちょっとピンと来なかったなあ。自分の相変わらずのアート音痴ぶりを思い知った。
とはいえ、そこ自体を問うような作品ではあったわけだけども。
いや途中寝落ちもしてしまったし、ちょっとボンヤリ観過ぎてしまったようだ。
これはもう一度観直します!